田舎の留年生活

田舎の看護学生。現在留年中。モラトリアム期間の過ごし方を模索しています。

ドキドキという感情

先日の授業は不真面目な私がスマホの指を止めた程とても興味深い内容だった。

 

議題:なぜ恋をするとドキドキするのか

 

簡単に説明すると、人は恋をすると脳内にフェニルエチルアミン(略称PEA)というホルモンが分泌され、それによりドキドキという感情を生みます。少し手が触れあったり、顔を見たりするだけでも相手にドキドキして、気持ちが高揚します。それをコントロールしているのがPEAの役割です。

付き合って一か月目のカップルがラブラブなのは、恋愛初期の方がPEAの分泌量が多いためであり、付き合って3年目のカップルに倦怠期が訪れるのは、分泌量が初期より低下し、以前より相手にときめきが感じられなくなることで起こります。

 

ちなみに、チョコレートは”恋の媚薬”と言われている通り、食べることによりPEA(他にもあるけど省略)の分泌量が活性化されます。つまり、バレンタインデーに意中の相手にチョコレートを渡すことは恋愛に発展しやすいためよくできた記念日ではないかと思う。

現代の若者は恋愛離れといわれているが、友チョコなんかを一生懸命作っている場合ではないのではないか…?

ただ、チョコレートに含まれるホルモンは消化されやすいため、可能ならばその場で食べてもらうことが望ましい。最悪、ムリヤリにでも口に運んで告白したほうが効果が期待できるかも。

 

生理学の授業だったため、あまり深いとろこまでは学んでいないので、気になる人は心理学の受講をおススメします。

 

 

私は、恋愛に関しては友人曰く、熱しやすくて冷めやすいタイプとよく言われる。(恋愛経験はお察しの通り…)確かに小さいときはコロコロと好きな人が変わってたかもだけど…別に冷めやすいってわけではないと思うんだけどなぁ…。

でも、付き合って3年目♡なんて話を聞くと、よーくそんな長く続くなぁと思うと同時に尊敬しちゃう。

 

最近、ちょっとカッコいいな~って思ってた人がいて、顔を見て勝手にドキドキしていたんだけど、最近はちょっと落ち着いてきている。PEAの分泌量が減ったのだろうか?にしては早くないか??

ちなみに、ドキドキしなくなったからといって好きでなくなるわけではない。代償として安らぎや安心感が得られるらしい。オシドリ夫婦ってのはここまでたどり着けた者だけが貰える称号のようなものだろう。

 

 

 

f:id:yurm222:20170720160833p:plain

 

私が今回受講内容をシェアしようと思ったのはこの学習ピラミッドのせいだ。この画像を見てもらえば分かると思うが、講義で学んだ内容はたった5%しか頭に入っていない。これならまだ教科書読んでた方がマシである。

エビングハウスの提唱は有名だが、人は20分経つと42%のことを忘れる。忘却とは恐ろしいもので、24時間後には74%は忘れていて、ほとんど記憶に残っていない。改めて反復学習の大切さが分かる。

私は今回ブログに書いたことで約90%記憶に残ることになる。しかも、自分のブログだから、たまに読み返すこともあるだろうし反復効果もあるかなと踏んだため。

 

 

これでホルモン名なんかを忘れた日にゃあ私がとんだバカであることが証明されるんだろうな( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

下山は怖い

昨日は今年2度目の登山に行きました。

ルートはというと、銀泉台からスタートし、赤岳登頂。からの白雲岳まで縦走。途中に小泉岳があったらしいけど私は気づかず通過してしまった…。

雲海が見たかったこともあり、AM2:00起床し5:00から登り始めたんだけど睡魔が半端ない。PM10:00までバイトでそのあと洗顔したりスマホ弄ったりとでなんだかんだで90分くらいしか眠れていないのが原因だろう(←自分の責任)

 

私は登りは比較的得意でスイスイ行けるのですが、下りが滅法弱いです。よく下山を苦手とする人は膝がガクガクするとか足が滑りそうとかが原因らしいですが、私はそうではなく単純に恐怖感からくる精神的なものだと思う。

登山とはもちろん危険を伴うもので、足を滑らしたら”死”に直結する場所もあるわけで…私は落ちたら死ぬルートと勝手に命名している。落ちても松明に引っかかるとか、まあ別に死にはしないべって場所なら全然平気なんですけどね…。

 

なにはともあれ雲海はめちゃくちゃキレイでした✴️

赤岳の頂上より、途中の景色のほうが感動した気がする。

 

f:id:yurm222:20170720151136j:image

 

この景色が見れて本当に良かった!バイト代わってくれたNくん、ほんとーーーーにほんとーーーーーーーにありがとう!!!

今度ジュース奢ります^^

隣の芝生は青い

AM8:00の時点で外気温14℃。

最近の北海道はというと、観測史上初37.8度と最高気温を更新するなど猛暑日が続いていたわけですが、昨日から急に気温が下がりつつある。私は今、夏であるにも関わらずみんな上着を羽織るというとてもシュールな日常を体験しています。

もしかして北海道の夏ってもう終わりなのか‥??

 

 

話は変わるが、私は今月で留年4ヶ月目を迎える。落とした単位のみを再履修するだけなのでもちろん登校日数はクラスの子より断然少ないわけで、私が喉から手が出るほど欲しかった柵のない自由な時間が手に入ったわけであります。課題や実習に加え、山のようにある記録物。徹夜でカタカタとキーボードを打っていた時の私の表情は、女どころか人間と名乗るのも申し訳ない程の形相をしていたことだろう。実際に家族から怖いと幾度と指摘された経験あり‥‥。

 

前置きが長くなったが、最近の私は以前ほど"自由な時間"を楽しめていないことに気づいてしまった。むしろ課題に追われている友人がちょっぴり羨ましく感じる。まさか私のドM精神が覚醒してしまったのだろうか?

 

推測するに、時間をもて余しているため時間が如何に貴重であるかという感覚が麻痺しているのではないかと思う。事実、趣味だったランニングも登山も天気が良ければいつでもできるわけで、この日でないと絶対にできない!時間がない!と、いうことは皆無に近い。苦しかったけど忙しない学校生活の合間に無理して走ってたあの頃のほうが充実感があったな~と昨日改めて感じた。

 

なぜ急にこんなことを思ったのか。

 

それは、昨日の祝日はバイトも学校もお休みで久し振りの完オフだった。朝からmont-bellに行き、カラオケで熱唱し、岩盤浴で汗を流して漫画を読み寝るという超充実した一日を送ったというのに、あまり楽しくなかったから。だっていつでもできるんだもん。

バイトがあっても学校があっても長時間拘束されるわけではないのでやろうと思えばいつでもできる。

結局、隣の芝生は青いということだろうか。進級した私が自由を求めて愚痴ってる姿が目に浮かぶように想像できます。